市ヶ谷フィシュセンター

CMやドラマで見かけた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
都心部JR市ヶ谷駅ホームから見える釣堀です。
大きな鯉の迫力の手応え!!に日頃のストレスも忘れてしまいます。

老若男女問わず楽しめるミニ・フィッシング(金魚や小さな鯉)もご用意。
その他にも、金魚すくいや、スパーボールすくいなど
どこか懐かしく、お子様が喜ぶ遊戯を催しております。
お気軽なレジャーとして、是非ご来場ください。




釣堀メニュー(お知らせはメニュー下部にございます。)

営業時間/料金
ご利用方法
遊び方
アクセス/マップ
施設案内
団体利用案内
お問い合わせ


ショップ(金魚、メダカ、熱帯魚、水草、両生類) メニュー

営業時間/アクセス/店内案内
お問い合わせ

市ヶ谷フィッシュセンターより お知らせ(12/30更新)

サービス、料金改定のお知らせ
より楽しんで頂ける施設を目指し、サービス内容や料金区分などを変更させて頂きます。
新体系は、料金表をご覧ください。

2024~2025年末年始の営業のおしらせ
12月30日通常営業
12月31日休業
1月1日休業
1月2日休業
1月3~5日9:00~17:00

◆釣堀サービス券変更のお知らせ◆
日頃のご愛顧ありがとうございます。
2025年1月より鯉釣り掘のサービス券が変更となります。
それに伴い、ポイントが満タンでないカードをお持ちのお客様は1枚分のポイントのみ新カードへ移行できます。
既に満タンのカードをお持ちのお客様は、無料券として使用はできますが、新ポイントへ移行することはできません。
宜しくお願い致します。


◆アプリポイント終了のお知らせ◆
日頃のご愛顧ありがとうございます。
販売体制の変更に伴い、サービスの変更を行います。
2024年12月31日を持ちまして、アプリによるポイント制度を終了とさせて頂きます。
それともないポイントの有効期限も12月31日までとなり。
それ以降は使用することができません。
誠に勝手ながら、それまでにお使いになるようお願い致します。
お手数を宜しくお願い致します。


カープフィッシングとミニフィッシングがあり、それぞれ料金体系が違います。

営業時間(カープフィッシング)

   ■今週の営業時間■ 平日【11:00~18:00】/土日祝日【9:00~19:00】

■営業時間は上記「今週の営業時間」をご覧ください。
通年 平日:11:00~18:00 / 土日祝日:9:00~19:00
定休日 年末年始(お知らせ欄を確認ください)
その他 雨天等の場合17時で閉場となります。 / 年末年始の営業時間は変則となります(お知らせ欄をご覧下さい)
照明設備もございますため夕暮れ後も遊ぶことができます。(照明設備は一部となるため遊べる場所に制限がございますが、通常と変わらず楽しむことができます。)

料金

■カープフィッシング■ 入場料制 釣りをしない方でも場内に入るためには入場料が必要です。
大人(中学卒業以上) 1時間券:1000円 / 1日券:2000円
小人(3歳~中学生) 1時間券:800円 / 1日券:1600円(別途2400円の金魚、鯉釣共通1日券あり)
付き添い入場(プレーしないが入場される場合) 1回券:600円(鯉、金魚釣り同日なら併用可)
レンタル竿 100円
100円
その他 竿の交換:100円 / 竿の破損:350円 
備考 シニア、学生の料金設定はなくなりました。 
(料金に餌、竿代は含まってます。1日券は鯉釣も遊べてお得です。)
■ミニフィッシング■ 入場料制 釣りをしない方でも場内に入るためには入場料が必要です。
1人(年齢区分なし) 1時間:1200円/ 1日券:2400円
付き添い入場(プレーしないが入場される場合) 1回券:600円(鯉、金魚釣り同日なら併用可)
竿の交換/餌の追加 各50円
サービス 1時間券で、釣れた中から2尾までお持ち帰りできます。1日券だと4尾。
追加で持ち帰る場合 1尾につき500円
エアーパッキング 100円(お持ち帰りの際、一袋ごとに100円がかかります。)

遊び方/ルール(レギュレーション)

■遊び方
・餌の付け方


・釣り方


・針の外し方


・鯉が針を深く飲んでしまったとき(針外しの使い方)


ルール(レギュレーション)

■竿・仕掛け・餌を持ち込む場合のルール(レギュレーション)

・竿の持ち込みは10尺以内の延べ竿(リールを装着できないガイドの無い竿)のみとさせていただきます。
・仕掛けはスレ針(かえしの無い針)・一本針仕掛けのウキ釣りのみとさせていただきます。
・持ち込みエサは生餌・浮餌(パン等)禁止とさせていただきます。

■その他場内での禁止事項

・ウキを使わない釣り(針のみを水中に入れて釣る、針で魚を引っ掛ける等)
・ウキから針までの長さを極端に短くする釣り(当店の竿の場合、初期のウキ位置より50cm以上下までウキを下げる行為)
・餌を撒く行為
・鳥に餌をあたえる行為
・魚を網で捕まえる行為
・ゴミなどを池に投げ込む行為

上記は他のお客様にも迷惑をかける行為です。
ルールを守っていただけない場合は、退場していただく場合もございます。

アクセス / 周辺マップ

■住所

□東京都新宿区市谷田町1-1

■交通機関

□JR総武線 市ヶ谷駅 (JR改札を出ましたら、左にあります外堀にかかる橋の右下に当施設がございます。)

□東京メトロ 有楽町線/南北線 市ヶ谷駅 (JRへの乗り換え方面から出ますと、当施設に近い1番出口となります)

□都営地下鉄 新宿線 市ヶ谷駅 (JRへの乗り換え方面から出ますと、当施設に近い1番出口となります)

■お車

□飯田橋から、外堀通りを新宿方面へ / 市ヶ谷見附の交差点(T字路)の左側に入口と駐車場となっております下り坂がございます。
※市ヶ谷見附の交差点を左折し、外堀にかかる橋はわたりません。橋を渡る手前

■駅からのアクセス動画


■マップ

施設案内

施設案内

・釣堀は大きな「鯉池」とお子様でも楽しめる「金魚池」がございます。

・「鯉池」は鯉専門、「金魚池」は金魚、小さな鯉、川魚のミックスなど時々変わります。

・鯉池に持ち込める竿は「10尺まで」、餌は「練り餌」です。生餌、その他の餌は使えません。

・飲食物の持ち込みは基本OKですが、電気や火器の使用(調理を行うなど含め)は禁止です。

・その他、「金魚すくい」や「スーパーボールすくい」など懐かしい遊戯がございます。(休日のみの場合がございますのでご確認ください)

・釣堀に併設された観賞魚、水草、草花のショップは、入場料関係なくどなたもご覧になれますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。

営業時間(市ヶ谷本店)

■平日と休日で営業時間が異なります。■
平日 12:00~19:00
土日祝 09:00~19:00
定休日 火曜日、1月1日

アクセス/周辺マップ(市ヶ谷本店)

■住所

□東京都新宿区市谷田町1-1

■交通機関

□JR総武線 市ヶ谷駅 (JR改札を出ましたら、左にあります外堀にかかる橋の右下に当施設がございます。)

□東京メトロ 有楽町線/南北線 市ヶ谷駅 (JRへの乗り換え方面から出ますと、当施設に近い1番出口となります)

□都営地下鉄 新宿線 市ヶ谷駅 (JRへの乗り換え方面から出ますと、当施設に近い1番出口となります)

■お車

□飯田橋から、外堀通りを新宿方面へ / 市ヶ谷見附の交差点(T字路)の左側に入口と駐車場となっております下り坂がございます。
※市ヶ谷見附の交差点を左折し、外堀にかかる橋はわたりません。橋を渡る手前 ■マップ